「イラスト」からアプローチするホームページ制作(続く)

目標高校に入学した生徒さんが笑顔で登校してくれました!

この生徒さん、プログラミングができるのはもちろん、とにかく絵を描くのが好きなんです!

どれくらい好きかというと…板タブでこの「眼」を描くのになんと30分…。

好きというのはこういうことなんだなあとリモート越しに見て感心しました。

生徒さんに「ここ以外で絵を描ける場所はある?」と聞いてみました。

回答は以下の通り。

「おうちにもPCがあるけど、動きがいいのはお母さんが仕事で使ってるので、私のPCは動きが遅いです。あと、ペンの沈み具合がここ(芽育)のはいい感じです」

広義のプログラミングと言う意味では、ホームページ作りの「素材づくり」という位置づけです。

私は絵が上手ではない方なので、せめて環境だけは整えて、存分に力を発揮してもらえたら嬉しいです。

イラストは「眼」だけでは終わりません。続きをお楽しみに…。

—参考PCスペック—

CPU: Corei5(世代問わず)
メモリ:8GB
SSD:256GB
無線LAN搭載
ディスプレイ:15inch

板タブ:XPPEN(10inch)

※PCは中古でかまいません。中古PC参考価格:19,800円

logicalLABO芽育推奨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次