ソーシャルメディアって何? ~高校情報Ⅰに学ぶ~

SNSはソーシャルネットワーキングサービスの略です。

誰でも手軽に情報を発信し、相互のやり取りができる双方向のメディアの総称です。

目次

①SNS:ソーシャルネットワーキングサービス

X,Instagram,Facebook とそれぞれ特徴があります。

Xは140字以内で発信できる「つぶやき」が特徴です。

一方、Instagramは写真やショートムービーを得意とするメディアです。

Facebookは匿名性は低く、個人間の情報のやり取りに向いています。

②ブログ

日記など時系列で文章を公開できます。

③動画共有サイト

YoutubeやTiktok、ニコニコ動画など動画で情報発信をすることが得意です。

④メッセージアプリ

文章でのショートメッセージ。即時に伝えて、残す事を目的としないインスタントメッセージ。

⑤ビデオ会議アプリ

会議の効率化に大きな貢献をしています。物理的な場所に集まる必要がなく、サイバー空間上に集まることが可能です。コロナ禍をきっかけに、インターネットを通じて海外からの参加も活発になりました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次